アートスタジオKUWA房

日本画作家 桑原武史の「自身の制作」と「絵画教室の開催」ご案内

TEL.023-623-5205


〒990-0052 山形県山形市円応寺町10-13

日記

令和の米騒動!?


世の中では様々な理由でスーパーのお米売り場から商品が消えている現状です。我家は幸いにもお米のストックが多少あったのでさほど影響は無かったのですが、さすがに米櫃の底が見えて来ていたので山形市内のスーパーへ行った時にはお米の売り場を確認するようにしていましたが残念ながら空の状況でした…。

そのような中、本日の遠方の高校勤務の勤務後にもしかしてと思い高校の近隣にあるスーパーに寄ってみた所、若干ですが新米のお米が販売されていました。まさか、遠方にある勤務先の高校の帰宅途中にお米を購入してくるとは思っていませんでしたが購入出来た事で安心しました(笑)
お米の値段が高騰しているとはいえ、これからは新米が販売される時期ですので店舗にお米が並びそうですので取り敢えずは良かったと思います。

「受講生料理教室」と「うるさいオヤジ」!?

料理が趣味である私にとって主婦の受講生の方々が料理の先生になることが多くあります(笑)
今回は「キュウリの佃煮」「桃の生ハムサラダ」を教えていただいたので調理をしてみました。
両メニュー共に初めての調理でしたが本当に美味しくいただく事ができました。

別件ですが、今日は祝日という事もあり工房前の公園の周りを数名の子どもたちが今流行りのキックボードで結構なスピードで走っていました。教室の合間に買い物に行こうと車を出そうとしても、道路の真ん中をキックボードで走ってよけない状況…。もちろん危ないので車の窓を開けて、その中で一番年上と思われる中学生か高校生の娘に『危ないから道路でキックボードは止めよう』と注意をしたところ、目の前であからさまにそっぽを向いて無視…。申し訳ありませんが私は中学校や高校でも指導をしている事もありそのような素行を許すことが出来ないのです(笑)その娘の横に車を停車して『あなたに言っているんですよ!!分かりますか?』とあらためて冷静に言った所、さすがに「はい」との返答。もし接触事故をおこしてしまった場合には多くの場合は車を運転していた側の前方不注意になってしまいますので近所のうるさいオヤジと思われても注意をして行きます。駄目な事はダメ、私は当然のことをしていきます。
買い物から帰ってくると、さすがに無謀なキックボード走行をする事は止めていました(笑)
それはそうです。市道とはいえ一般道路のカーブをノンストップでキックボードで突進してくる事はあり得ません。

工房のチャイム

最近、工房のチャイムの音がが鳴らないなどの不具合があった為に新機種にかえましたのでお知らせいたします。

食日記「夏野菜メニュー」

この時期は受講生の方々から夏野菜をいただきます。
ただし、多くいただき過ぎて冷蔵庫に入らなかったり悪くならないように必死でメニューを考える日々です…。
ありがたいことなのですが、悪くしてしまうと申し訳ないので美味しくいただくために真剣に考え数日に分けて調理をするようにしています(笑)
今回は茄子・キュウリ・ピーマンを多くいただいたので

【チクワキュウリ】
お弁当にも持って行くことも出来る万能簡単定番メニューです。

【簡単『山形のだし』】
山形の夏野菜を使った家庭料理ですが今回は即席ということで茄子・キュウリをみじん切りにして塩で水分を抜いたものに、みじん切りにした玉葱とかつお節を混ぜて麺つゆであえた簡単なものです。ミョウガや大葉やオクラがなくてもご飯のお供として美味しくいただく事が出来ました。

【とろっと甘辛鶏むね茄子】
茄子と片栗粉にまぶした鶏むね肉を胡麻油で炒める簡単メニューで、さっぱり味ですが小鉢メニューとして美味しくいただきました。

【ピーマン肉詰め】
半分にカットしたピーマンに片栗粉をふりかけて挽き肉をつめて焼くだけの定番メニューなのですが、なかなか調理することがないので久しぶりに食べました。今回は個性的な形のピーマンが多かったので肉詰めに苦心しましたが美味しくいただく事ができました。

【茄子の漬物】
あまり漬物を食べる事は無いのですが、茄子やキュウリを多くいただいた時にはお弁当にも持って行く事が出来るので漬物にするようにしています。

一番大変な授業準備!?

高校の授業準備には「授業カリキュラム(シラバス)作成」「教材の注文」など様々ありますが、私にとって年間を通して一番大変な授業準備は『アルミ線で生き物をつくる』という課題のために毎年美術の選択生徒分のアルミ線を一人分ずつカットする事です(笑)

今年は勤務先のひとつである高校の美術の授業選択の生徒が約130人程いるために、骨組み用の太いアルミ線(1m)と肉付け用の細いアルミ線(3m)を各130本ずつカットするという大変な作業をしてきました。朝8:30に出勤をして授業の指導をしながらペンチでアルミ線のカットをしていましたが130人分のアルミ線のカットを終えたのは昼の12:00でした…。毎年の事ですが、限られた年間教材費の中で授業をするとなりますとある程度の労力が必要となりますのでしょうがの無い事ですが本当に大変なんです(笑)
とはいえ、この課題は生徒たちにも人気の課題なので準備のし甲斐があるのも事実です(笑)

食日記「茄子の料理」


受講生の方から大きくて丸い茄子を6個いただいたので、数日にわたり色々な茄子の料理を楽しみました(笑)

「茄子のチーズ焼き」
よく調理する炒めた茄子に「ボロネーゼのレトルト」「ピザ用チーズ」をかけてオーブントースターで焼くだけの簡単メニュー。シンプルな調理ですが本当に美味しいメニューです。

「チキン・ラタトゥイユ」
このメニューも暑い季節によく調理する美味しくいただける鉄板メニューです。

「茄子のチーズ焼き②」
このメニューは、今回初めて調理してみました。
オリーブオイルで炒めた茄子に塩・コショウを軽くふり、ピザ用チーズをのせて弱火でふたをして上下を返して炒めるだけの簡単メニューですが今までの「茄子のチーズ焼き」と違ってカリッと仕上がるメニューで本当に美味しくいただく事が出来ました。


他の受講生の方からいただいた万願寺唐辛子も「万願寺唐辛子煮浸し」として美味しくいただきました。

食日記「スパイスカレー」

高校の新学期が始まり何かと忙しい毎日です。
そのようなな中、昨晩はたまに食べたくなる「スパイスカレー」にしました。
今回は無印良品で購入した『マッサマン』『クリーミーバターチキン』『キーマ』『グリーン』のカレーのレトルトの4種がけカレーで楽しみました。
せっかくなので前日に『パプリカとキュウリのアチャール(酢漬け)』『タンドリーチキン』も調理して美味しく頂きました。

当然ですが明日の夕食も同じメニューです…(笑)

久々の飲み会

大学の時の先生が仕事のため山形へ来県されるとの事で久しぶりに飲み会に行ってきました。
もともとあまり自宅以外では飲まないので、山形の街中で呑むのは5年以上ぶり…。
東京の日本画研究会ではお会いするものの、久しぶりにお酒を飲みながら近況報告などで盛り上がりました(笑)

食日記「最近の食卓」

最近は自身の日本画出品画制作の制作、8月に山形で開催される展覧会の準備、勤務先の高校の夏休みの部活指導などで割と忙しい日々を送っております。受講生の方の中には夏休みという事で急な日程変更のご連絡をいただく事がございますが、高校の部活指導などがあるために急な変更は致し兼ねますのでご理解をいただきたく存じます。
そのような中、私の息抜きはやはり『食』です(笑)

「ある日の夕食①:『鶏の唐揚げ』」

この日は料理研究家の大原千鶴さんの料理本から『鶏の唐揚げ』『まぐろのカルパッチョ』そして冷蔵庫に残っていたミョウガとナスで『ミョウガのお味噌汁』を調理していただきました。

「ある日の夕食②:『ラタトゥイユ』」

この日は受講生の方からいただいた「トマト」と「茄子」で『ラタトゥイユ』を調理して美味しくいただきました。

残ったものは別日の昼食にパスタとして美味しくいただきました。
受講生の方よりいただく野菜は新鮮で本当に美味しいです(笑)

「ある日の夕食③:『ひつまぶし』」

この日は先日知り合いから購入していた冷凍の「うなぎの蒲焼(愛知県三河一色産)」を『ひつまぶし』として美味しくいただきました。愛知県の食文化『ひつまぶし』にする事で鰻を様々な味で楽しみながらいただくことが出来ました。

「ある日の夕食④:げそ天」

この日は最近全国の雑誌にもよく掲載されている「エンドー」の『げそ天(プレーン・塩レモン)』をいただきました。久しぶりに食べましたが本当に美味しくいただきました。

「ある日の夕食⑤:『おけいの餃子』」

この日は最近月一で食べている冷凍自動販売機で購入した『おけいの餃子』を羽根つき餃子として美味しくいただきました。

「ある日の夕食⑥:『豚ロース肉の味噌焼き』」

この日は『豚ロース味噌漬け肉』『野菜炒め』と共に美味しくいただきました。

暑い日々が続いていますが美味しい物を食べて栄養をつけ忙しい日々を乗り切っていこうと思います。

土用丑の日


今日は「土用丑の日」。
毎年恒例の食料品関係に勤務している知人から「愛知県三河一色産のうなぎの蒲焼」を購入しました。
また、せっかくなので「静岡県産のうなぎ白焼き」「肝吸い」も購入して一緒に美味しくいただきました。

また、今日は勤務先の高校の野球部が県大会で30年ぶりの準決勝でした。
残念ながら負けてしまいましたが、生徒たちが一生懸命に試合をしている姿を見てパワーをもらいました。
当たり前のことですが美術の授業では見られない勇ましい生徒たちの姿に感動しました(笑)
本当にお疲れ様でした!!