毎年恒例の食品関係の会社に務める知人のノルマのお手伝いで「土用丑の日」に少し贅沢ですが
「(愛知県産)新仔 うなぎ長蒲焼」「(愛知県産)うなぎ白焼き」を注文をして食べました。
せっかくなので、知人に教えてもらったお店で「うなぎの肝串」を購入して白焼きと一緒に酒の肴として一杯やって、最後に〆として鰻丼を肝吸いと共に美味しく頂きました(笑)
これから追い込みの出品画制作も頑張れそうです!
TEL.023-623-5205
〒990-0052 山形県山形市円応寺町10-13
今まで20年以上、私立の高校や公立の中学校や高校で美術の非常勤講師として勤務をしていますが、現在勤務している高校のとある若い先生に「桑原さん」と呼ばれています。今までのどの学校でも正教員・常勤講師・非常勤講師に関係なく桑原先生と呼ばれているので、「桑原さん」と呼ばれることに正直違和感を感じます(笑)
その先生の中では何かこだわりや考えがあるのかと思われますし、わざわざ指摘をする事でもないのですが違和感しか感じません…(笑)
この数日間「非通知設定」の着信が多くありますが、このご時世ですので「非通知設定」は当然のことながら全ての電話で着信拒否設定にしておりますので、お受けする事が出来ないことをご理解ください。
お問合せなどがある場合には「非通知設定」を解除して頂かないとつながりません。尚、セキュリティーの関係上で全ての通話が録音される設定となっております。
夕食は、たまに調理をする「ドライカレー」です。
最近は本格的に始まった自身の出品画制作や美大受験の高校3年生の受講希望の教室のお申し込みの対応等で忙しい毎日を送っております。
そのような中、教室の受講生から急遽休講のご連絡があった事もあり制作の合間に玉葱3玉をみじん切りにして挽肉と炒めてスパイスとトマトを加えて「ドライカレー」を調理しました。
以前より私自身疑問に思っていて今回調べて知った事ですが
「ドライカレー」と「キーマカレー」の違いは「キーマカレー」とは挽肉を使用して調理したカレー全般の事を言い、「ドライカレー」とは水分量の少ないカレーの事をさして日本独自のメニューとの事らしいので今回私が調理したカレーは「ドライキーマカレー」という事になるかと思います…。
今回は卵黄をルーの真ん中におとして、副菜として調理した「ブロッコリーと茹で卵のマヨネーズサラダ」と共に美味しくいただきました(笑)
美味しいものを食べて栄養をつけて出品画制作に励もうと思います!