アートスタジオKUWA房

日本画作家 桑原武史の「自身の制作」と「絵画教室の開催」ご案内

TEL.023-623-5205


〒990-0052 山形県山形市円応寺町10-13

07月

1学期の終わり

150722_101823150722_101855

昨日、勤務先の中学校の1学期最後の美術の授業。
高校は先週1学期最後の授業を終えた。

週に一度の中学校勤務の時は途中のコンビニでコーヒーを飲むのが私のお決まり。
コーヒーを飲んでいると「オニヤンマ」や「大きなバッタ」が目に入る。
自然豊かな場所に中学校があるとはいえ、何故か朝から得した気持ちに(笑)

学校関係の仕事は夏休みとはいえ、出品作品制作・教室・新聞の挿絵制作などで私の日常は変わりませんが、何故か忙しい日々に感謝している自分がいます(笑)

今週の日曜日は日本画の用事で朝4時頃よりトラックに作品を積み込み日帰りで東京へ…今年の夏も乗り切ろう!!

PRポスター

IMG_4713

このたび挿絵を担当させて頂くこととなりました新聞小説のポスターが完成したとの事で頂きました。

ポスター用の原画は「イケメンに」との事でしたので出来る限りのイケメンに…。
作画をした原画をポスター全面のデザインにして頂き嬉しかったです。

これからもコツコツと挿絵の作画を頑張っていこうと心に誓う。

 

来週「学校祭」

img003

来週、勤務先の高校で「学校祭」が開催されます。
一般公開日は7月18日㈯です。
どなたでも来校出来ますので、お近くへお越しの際にはお立ち寄りいただきたくお願いいたします。
18日㈯は1日中〔美術室〕にいますので、お越しの際にはお気軽に声をかけてください。
〔美術室〕では美術部による展示をしています。私も
・『祭夜(さいや)』四曲一層屏風(171,2×363,6/㎝)
・『山形六景屏風』
の2つの屏風を賛助出品させて頂きますので、宜しくお願いいたします。

弾丸スケジュール

IMG_4690

前回のブログの通り、新聞小説の挿絵を担当させて頂く事となり
覚悟はしていたものの忙しい毎日です。
急きょ宣伝用ポスターの原画依頼があるなど、てんてこまいです。
㈮「鶴岡教室」/㈯「酒田教室」という中、自身の日本画制作は朝4:00起きでやっています…(笑)

今日も午前より1日中教室だったのですが…、
その前にAM7:00~町内会の草むしり。
その時間に公園に行くと、すでに多くの人が草むしりをしている…。
「先生寝坊だか~(笑)」(山形弁)と嫌味を言われる始末…。
その後、午前の教室中に「至急回覧板」が届く。
『草むしりはAM6:00~』との事…。

「至急回覧板」が事後に届いても意味が無い…