アートスタジオKUWA房

日本画作家 桑原武史の「自身の制作」と「絵画教室の開催」ご案内

TEL.023-623-5205


〒990-0052 山形県山形市円応寺町10-13

02月

「私の割り切り」

「プライベート」な事でも「仕事関係」の事でも、
『この人の為なら多少の無理をしてでも頑張ろう!!』と思える人がいます。

ただし、その人に裏切られたり、幻滅するようなことがあった場合には
私のモチベーションはグ~と下がってしまう…。
(勿論、色々な意味で無理をする事は辞める事になってしまうのですが…)

その場合の対処方法として私の【割り切り方法】があります。
ある尊敬する方が言っていた言葉で理不尽な対応を受けた場合に
『もうあいつとは遊んでやんね~』というのがあります。
その言動が正しい・正しくないという事ではなくて
私も、その考え方が【割りき切方法】となっています(笑)
当然、大人・社会人としての最低限の責任のある対応はします。
但し、自分自身に負担をかけてまで無理をするモチベーションは全く無くなるために結局はそういった割り切りが自分的に楽で実行することとなります(笑)

「人のふり見て…」ではありませんが私自身は人に対して、そういった不快な思いをさせないように気を付けて行動していきたいと思っています。

 

東京

160221_085215160221_212839

ただいまの時間2月22日㈪AM0:25。
東京での日本画の用事から帰って来て、お風呂にお湯がたまるのを待っている…。

昨日21日㈰のAM3:30に起き、いつも通り車で東京へ向かう。
天気予報通りものすごい突風の中、どうにか予定通りの時間に東京に到着。

日本画の用事が思いのほか長引き、東京をPM6:00頃出発…。
途中のサービスエリアで夕食を食べて、私以外の2人の仲間と運転交代をしながら山形を目指す!!
東北道「安達太良」サービスエリアでトイレ休憩・ドライバー交代をする。
ジュースの自動販売機の横に大きなウルトラマンのオブジェが立っている。
缶コーヒーを購入すると、暗くて静かな駐車場でいきなり大きな「シュワッチ!!」との音声が流れて、カラータイマーが点滅。少し恥ずかしい…(笑)

山形道に入ると吹雪でしたが、どうにか無事に自宅に到着。
明日も朝から1日中アトリエでの日本画教室。
風呂に入って爆睡して頑張ろうと思う。

40歳

IMG_5001 IMG_5002

今日は40年前に私が生を授かった日。
「アラフォー」などと言われている昨今…、いよいよ「40代」突入です。

誕生日とはいえ、当たり前のことですが普段と変わらない1日。
・AM4:00より新聞小説の挿絵の残り分の作画をする。
・高校出勤途中に新聞社へ挿絵(1週間分)を提出。
・高校での授業
・帰宅後、姪たちから『バースデーカード』の嬉しい【誕生プレゼント】が届く。
・出品画制作

毎年誕生日に思うことですが、「もっと素敵な大人になろう!!」と思う…(笑)
格好いい大人より素敵な大人になれるように心掛けたい…。
でも、格好のいい大人には素敵な大人の人が多いのも事実…(笑)
取り敢えず、目の前の仕事を自分なりに「一所懸命」にしていこうと思う。
(私の場合は「一生懸命」ではなく、あえて「一所懸命」をモットーとしている。余談ですが…、40歳になった今でも明確に思い出す事があります。小学生4年生の時に辞書を見てあえて「一生懸命」ではなく「一所懸命」と書いた作文が赤ペンで✖がしていて「一生懸命」と直されていた…。いまだに何故直されたのか疑問です…。そういうことは不思議と覚えているものなのです。私自身も学校で授業をする立場になり、絶対に思い込み・決め付けの指導をしないように心掛けています。)

ささやかな事ですが、自分自身の誕生日のプレゼント!?として、以前より使用している【TAKEO KIKUCHI】のスーツ時の財布と同じシリーズの【キーケース】【コインケース】を最近購入しました。【キーケース】【コインケース】共に10年以上前に購入し、共に最近牛革がボロボロになって来ていたために、40歳の誕生日を期に買い替えることとしました。このシリーズは【TAKEO KIKUCHI】のイニシャル【T K】の筆記体のロゴが入っているため、私のイニシャルと一緒のために同じブランドのシリーズで初めて揃えてみました。

今晩は幸いなことに友人が我が家で夕食を御馳走してくれるとの事。
本当に嬉しい限りです(笑)

【ありがたい誕生日メニュー】
・チーズフォンデュ(ソーセージ・唐揚げ・ブロッコリー・人参・ジャガイモ・エビ)
・紅ずわい蟹のトマトクリームパスタ
・チーズケーキ

 

合格祝いに…

160216_181135

先日、「保育士」の資格取得のために受講していただいていた方より合格との嬉しい報告を頂きました。現在の「保育士」の資格受験内容に【創作画】があり、1年以上に渡り<人物画の基礎>から<実践(過去問)練習>などを一生懸命に学んで頂きました。

この度の結果は私にとって大変嬉しかったという事と、今後も引き続き『日本画』を学びたいとの事でしたので日本画用の『印章』を合格のお祝いとしてプレゼントすることにしました。この『印章』を落款として押せる日本画作品が増えていければいいなと思います(笑)

とにもかくにも、おめでとうございました!!

こども教室「雛人形」

P1030045P1030042P1030041P1030034P1030031P1030038

こども教室では雛祭りにむけて「雛人形」制作をしました。
個人指導なので、それぞれの年齢やペースに合わせた指導ができるので、みんな個性的で完成度の高い「雛人形」が出来ました。集団教室ではなかなか出来ない充実したカリキュラムを組めることが我が工房の強みなのです!!(笑)
ただし、他の受講生の完成した作品をなかなか見ることが出来ないために、たまにブログに写真をアップして他の受講生の作品を鑑賞してもらっています。
今回制作したのは小学校低学年から高学年までの男女の受講生です。最後の写真の受講生は昨年の続きで今年は「三人官女」を制作しました。(勿論昨年制作の作品の取り付け可能なデザインにして)
デザインの勉強から立体造形の勉強、そして着彩の勉強といったように「雛人形」制作には盛り沢山の内容・要素が含まれているのです。
何よりも、それぞれの受講生が自分自身の制作した作品を気に入っていたようで何よりでした(笑)
ただ、この時期には我が家にクッキーが山のようにある…笑
(とあるメーカーのクッキー箱が「ひな壇」に丁度いい大きさのため…)

【完成までの工程】(全3回)
①顔の表情・服の模様や色をスケッチブックに複数のデザインを考える
②紙粘土で雪だるまを作成(骨組みは針金)
③自分の考えたデザインの中より気に入ったものを紙粘土の雪だるまにエンピツで下書き
④水彩絵の具で着彩
⑤『ひな壇(菓子箱)』に色画用紙を貼り、好きな模様のシールを貼る。
⑥厚画用紙に着彩して作った『金屏風』をひな壇に貼る
⑦ひな壇に穴をあけて人形の下から出ている骨組みの針金を差し込んで完成!!

吹雪の通勤

160210_063514160210_072058160210_093203

今日は中学校の出勤日。天気予報通りの大荒れの天候…。
早めに自宅をでたものの、久々の吹雪で前の車のテールランプがやっと見える状況…。
いつもだと中学校のある豪雪地方へ向かうと雪がひどくなるのですが、今日はその逆でだんだんと雪はおさまる。
が、しかし路面は「アイスバーン」。エンジンブレーキをかけただけでも車が流されている。まるでスケートリンク上をを走行しているかのよう…。
学校に着くと青空。同じ山形県でも地方(地域)が違うとここまで違うのか…(笑)

帰りは案の定、朝と一緒で自宅のある山形市へ向かうと吹雪いていました。
今シーズンは何度吹雪と遭遇するのだろう…。
とにもかくにも安全運転に努めるだけです。

私の思う【絵画の倫理観】

最近話題の「オリンピックのマーク問題」。
様々な考え方があっていいと思いますが、私は【倫理】の問題だと思います。
私の絵画教室でも今までに
・「小下絵(どういう題材をどういう構図・色彩で作画するか想定し小さな画面で作画するもの)を先生が考えて、作画してください」
・「以前習っていた先生は出品1週間前に作品を預けると仕上げをしてくれたので仕上げをお願いします」
・「以前習っていた先生は自分のスケッチから好きなものをコピーさせてくれて、そのスケッチをもとに日本画にしていたので先生のスケッチをコピーさせて作画させてください」
など、私にとっては信じられない事柄も多々ありました(笑)今だにありますが…。
勿論、全てお断りさせて頂いているのは当然ですが…。

いろいろな考え方や指導法があっていいと思うのですが、私の【倫理観】では無理な事柄です…。創作の核となるものは技術・技法以上に『自分自身が対象をどうとらえて、どう表現したいか』という事だと信じ私自身は勉強・模索しながら常日頃制作しています。
創作する行為は豊かな事で、決して塗り絵やものまねではないのですから…。
学校教育でも、その点を重要視して指導しています。そのことが個性にもつながると信じて。

技術・技法以上に表現者としての基本的な核となる部分の欠落した人と接した時には、正直残念に思います…。
『一番難しくて悩むところだけれども、一番楽しいところで重要なのに…』と。

 

 

「鶏肉づくし」と「土曜日」

IMG_4996

ど~でもいい話ですが、私が購入する肉の順位は
1位「鶏肉」
2位「豚肉」
3位「牛肉」
です。値段的なこともありますが、レシピも鶏肉料理が多いかも…。
今日のメニューは、昨夜の残り物の『照り焼きチキン』と新たに『チキン南蛮』を作る。まさに鶏肉づくしのメニューです(笑)

明日は土曜日。
私の土曜日の印象は幼少時に家族みんなで夕方より「市民プール」に行って泳ぎ、帰りに書店に寄って読みたい本を購入してもらえる【特別な日】だったのです(笑)
何故か大人になった現在でも土曜日はワクワクする時があります。
明日の土曜日は、早朝から「出品画制作」・AM「山形のアトリエで教室」・PM「酒田教室」といつも通りの日程なのですが、夜は友人と私の自宅で焼肉を食す予定。久々の「牛肉」かも…。
やっぱり現在でも土曜日はワクワクする【特別な日】なのです…(笑)

恵方巻

IMG_4995

今年の恵方巻の方角は『南南東』らしい…。
毎年のことですが、食品会社勤務の知人のノルマのお手伝いのために今年も【恵方巻】に参加。
・ネギトロ巻
・サラダ巻
・イカ納豆巻
・ヒレカツ
・蕎麦
が今晩のメニュー。

明日は高校勤務後に山形の画廊で企画して頂いた本年の企画展の打ち合わせ。
いつも通り、朝早く起きて〔新聞挿絵・出品画制作〕などをしながら頑張ろう!!

【髭(ひげ)】の理由…

IMG_4994IMG_4993IMG_4991IMG_4990

最近、髭(ひげ)を伸ばしている。勿論、学校で勤務しているために整えながら伸ばしていますが…。
生徒たちに「イメチェンですか?」「お洒落ですか?」と聞かれますが、
実はそういうことではなく、挿絵のために髭を伸ばしているのです…。

最近の挿絵原稿には編集担当の方が原稿の核となる箇所に線を引いて下さり、挿絵のヒント・アイデアを示してくださっています。そういった中、主人公である『最上義光』の表情のアップが増えてきたために、鏡を見ながら挿絵を作画している私にとって微妙な髭の動きがわからなく髭を伸ばしているというのが正直なところなのです…。微妙な表情を表現するのに髭の動きは思いのほか重要な要素の一つなのです。
力量不足と言われれば正にその通りなのですが、少しでも表情から醸し出される感情を挿絵の中で表現出来ればと思い、髭を伸ばし鏡を見ながら挿絵を制作しています(笑)