アートスタジオKUWA房

日本画作家 桑原武史の「自身の制作」と「絵画教室の開催」ご案内

TEL.023-623-5205


〒990-0052 山形県山形市円応寺町10-13

12月

年末の贅沢な!?「食」

年末に入りまして、皆さま同様に私も何だかんだ忙しい日々を送っております。
ただ、いつも通りささやかですが「食」を楽しむ日々を送っております…(笑)

P1030509
◆22日㈮:
・【(戴物の大根も一緒に前日から煮込んで作った)豚の角煮】
・【(戴物の大根で作った)大根サラダ】

P1030510
◆23日㈯:毎年恒例の食品会社勤務の友人のノルマに協力し注文した食材で友人たちとの[クリスマスパーティー]と称した忘年会!?
・【オードブル】
・【サーモンサラダ】
・【ローストビーフ】
・【紅ズワイガニドリア】

IMG_0012IMG_0014IMG_0013IMG_0015
【前菜・寿司・お造り】等   【ズワイガニ新丈蒸し】    【はたはた醤油焼き】   【山形牛サーロインの味噌幽庵焼き】
IMG_0017IMG_0018
【麦とろろめし・天然鰤の酒粕汁】 【手造りデザート】
◆25日㈪~26日㈫:教室の仕事後に勤務先中学校の忘年会で鶴岡市・湯田川温泉の『九兵衛旅館』へ。この宿は食事が美味しい事でも有名です。夕食の忘年会は大変楽しく、またお食事も美味しくいただくことが出来ました。
・ゆり根の和風ムース
・前菜(カシューナッツ豆腐・ごぼうと明太子の林檎おろし和え・春菊と黄菊煮びたしの太白胡麻油)
・鶏の松風 いぶりがっこチーズ 子持ち昆布西京味噌漬け
・天然鰤の握り寿司 カステラ玉子
・庄内魚お造り(鯛・イシナギ・生蛸)
・はたはた醤油焼き
・ズワイガニ新丈蒸し
・山形牛サーロインの味噌幽庵焼き
・麦とろろめし
・天然鰤の酒粕汁
・手造りデザート(かぼちゃぷりん・抹茶生チョコ・ほうじ茶アイス・庄内麩のフィユタージュ)
IMG_0020
【朝ごはん】
いつもは翌日の朝9:00から山形の工房で教室があったのでアトリエのストーブをつける等の準備の為、早朝に朝食も頂かずに宿を出ていたのですが、今年は仕事の都合がついたこともあり初めて美味しい朝食を頂くことが出来ました…今季最大の爆弾低気圧という猛吹雪の中での開催でしたが本当に参加する事が出来て良かったです!!(笑)
・フレッシュサラダ
・長芋煮
・郷土料理 塩納豆
・玉子焼き
・焼き物(鯖の塩焼き)
・あつあつ豆腐(庄内塩をふって)
・漬物
・温泉で炊いた庄内つや姫
・庄内産もずくのお味噌汁
・手造りデザート(庄内産青きなこのプリン)

◆ちなみに他の日の夕食は、ほぼ戴物の野菜を使用させて頂いて、いたって質素な【鍋】夕食です…(笑)

皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
来年も宜しくお願い致します。

「子ども教室」の年末年始と大切にしている事

P1030512

「子ども教室」では、ただ作品を制作するだけではなく日常の生活と作品とのつながりを大切に指導しています。
という事で「子ども教室」の希望者には『季節の行事』の制作をしてもらっています。そのことにより、技術的な向上も勿論のことですが行事を意識する事によって季節を感じてもらうと共に、日常生活の中で自分自身が制作した作品を生活に活かしてもらうという取り組みをしています。

具体的に、どのような事かと言いますと…
先日「子ども教室」の受講生に制作してもらった【立体クリスマスカード】や【干支カレンダー】制作ではおじいちゃんおばあちゃん・友達に送ったり自宅に飾ることによって制作・完成する楽しさは勿論のことですが、その先にある『自分の作品を人に鑑賞してもらう』という制作者ならではの楽しみや嬉しさも味わってもらえるように心掛けています。また、指導者である私が受講生の子どもの作品に手を入れ過ぎない事を心掛けています。私が手を加えると大人っぽい作品になってしまうのは当然です。制作者本人の作風(受講生の子の現在の実力)を崩すことなくサポートをする事への加減を考えながらの指導を大切にしています。(実は、これが難しい事なのですが…)

現在の「子ども教室」では【年賀状制作】をして貰い、制作が終わった受講生には紙粘土で【雛人形】や【干支動物】の立体作品の制作などをしてもらっています。紙粘土で立体作品を制作する事には<立体造形への意識>であったり、絵具で着彩することで<配色><発想力><観察力>などの様々な美術的な学習要素が含まれています。

写真は紙粘土で【雛人形】【干支動物】の形を作っている途中段階の物です。せっかく学校の美術教育にも携わっている者としまして、大袈裟ですが技術的な向上だけに偏ることなく、表現の楽しさを様々な面で体感してもらえるような本質的な『美術教育』を意識した「子ども教室」にしていければと思って指導しております。

少し真面目すぎる事を書いてしましたが、私が「子ども教室」を指導・開催するにあたって本当に大切にしている事なのです(笑)

受講生からの楽しい「お題」!?

P1030500

たまに受講生の方より、旬の野菜や果物を戴くことがあります。
このたびは《ジェスター》という変わった品種のカボチャと真赤な大根を頂戴しました。
カボチャはどうやら「スープ」や「ケーキ」に合う品種らしいのですが…。大根は品種名が記載されていないために未定…。
このように初めての食材を戴いた場合には受講生の方に料理の調理方法をお聞きしたり、調べたりして調理します。
私としては、まるでTV番組『笑点』の大喜利のお題を回答するかのように楽しんでいます…(笑)
今回のお題のカボチャは「スープ」にし、真赤な大根は生で食してみた所、甘かったために「サラダ」「漬物・ピクルス」にする事にしました。(もちろん「漬物・ピクルス」は数日待たなければなりませんが…)

P1030505
<ある日の夕食>
・ご飯
・【ロースステーキ】(温野菜・ポテトフライを添えて)
・カボチャ(ジェスター)とベーコンの【スープ】
・真赤な大根とキャベツの【ツナサラダ】

なかなか楽しい「お題」で大変美味しくいただくことが出来ました!!
お陰様で、また料理のレパートリーが増えました(笑)

北国の準備

まるで演歌の曲名のようですが、私の住んでいる北国では仕事前にしなくてはいけない事があります。
それは、何のこともなく受講・授業前に【ストーブ】をつけるという事です。
当たり前の事ですが、受講生や生徒たちに少しでも暖かく授業を受けてもらう為に冬期間は特に気を遣うようにしています。

P1030496 P1030498
◆『アトリエでの教室』の日
受講時間の2時間前にはストーブをつけるようにしています。
日本画教室がある場合には<膠>が低温でゼラチンになってしまう為に室内の温度には特に気を遣っています。
その他アトリエではインフルエンザ予防の為に、必ず【加湿器付き空気清浄機】もつけています。

P1030499
◆『高校の授業』の日
最低でも授業1時間前には学校に出勤するようにして職員室の管理システムのスイッチを押して「美術室」のストーブ3個をつけるようにしています。
(写真でわかるように出勤時の室内の気温は6度です…)

P1030506 P1030507
◆『中学校の授業』の日
出勤と共に授業で使用する「造形室」のストーブ4個をつけて、職員室サイドボードの<消化マグネット>を外す作業から始まります。
(写真でわかるように出勤時の室内の気温は5度です…現在の中学校のグランドです)

といった具合に、それぞれの仕事場で出来る限り暖かい環境で受講・授業をして貰いたい為に≪北国ならではの準備≫が必要となります。(本音を言いますと、私も寒い中での授業が苦手でして…)

「無責任発言」

P1030493

日々生活をしていますと、ささやかな事で多少なり社会勉強になることがあります…(笑)

昨年まで1年半にわたって「新聞小説の挿絵」を担当させて頂いていたこともあり、最近延ばし延ばしにしていた10年以上使用している寝具の購入をしました。数年前に「寝具専用のクリーナー」を購入したりしながら長きにわたって騙しだまし使用してきましたが、さすがにマットレス・敷布団・掛け布団の全てがペシャンコで「煎餅布団」状態でした…。
私の家は1階【テナント】2階【住居】という少し特殊な物件の為、2階へは「ベット」を上げる事は出来ない入口が狭い物件です。ただし、寝相が悪い私は<ダブルサイズ>の「極厚マットレス・布団」をベット代わりにして10年以上寝ています…(笑)
(※「マットレス」の下には布団専用の「すのこ」を敷いていますのでカビる事はありませんが…。)
今回10数年ぶりに購入した物は<ダブルサイズ>と言っても、高価なものではなく「二〇リ」の良心的な値段で品質の良い物を購入しました…。

そこで今回のテーマの「無責任発言」というテーマに行きつきます。
私の住んでいる山形市ではゴミの分別が本当に徹底されています。今回の古い布団の分別に関しても私なりに市の『ごみ減量・分別大百科』という冊子を事細かく読んで月1回の収集日を調べた上で【ふとん類:1枚60円の市指定のシールを貼り】市の規定通りヒモで縛ってゴミ集積所に出しました。
が…、
<ダブルサイズ>で大きかった事もあってか御近所の方々がビックリするくらい(6~7人)ゴミ集積所に集まり、これ見よがしに

「これは無いわよね~。駄目よね~。」

との発言が結構な時間にわたり、我家まで聞こえる大声で本当によく聞こえていました(笑)。
私としては自分自身が調べた上で規定通りに出しただけですので、持っていかれない場合には自宅に戻し再度調べ直してゴミを出すだけの話なのですが…。
ただし実際にはゴミ収集の業者さんが通常通りに回収をして下さったとたんに集まった方々はビックリするくらい即座に解散といった状況でした…(笑)そんなものです(笑)人を非難する事は本当に簡単な事ですが、朝から大声での皆様の議論は一体…(笑)

ご近所の方々を責める気はありませんが「調べもしない無責任発言はやめよう」と思った事例でした…。
少なくとも、自分はその様な事が無いように「よく知らない事には口を出さずに、責任を持った発言をしよう」と思います(笑)。

『さんまの蒲焼き丼』

IMG_6709

最近は中学校・高校と2学期末ということもあり、成績付けや新しい授業の準備・次回作の日本画制作の準備などで、何かと慌しい日々を送っています…。

そんな中、昨晩はお世話になっている方より戴きました「手打ちの蕎麦」を中学勤務帰りに薬味と天麩羅買ってきて食しました。蕎麦屋さんで戴くものとは違う味わいがあり、しっかりと噛み締めながら戴きました。本当に美味しかったです!!

今晩は『さんまの蒲焼き丼』です!!
私の大好きな【深夜食堂】という漫画・ドラマでのメニューです。「さんまの蒲焼き缶詰」を使用したもので、いつかはやってみたいと思っていたメニューです。今回は食材も含めて原作のレシピ通りに調理してみました。
(小林薫さん主演の【深夜食堂】のドラマ・映画は全てDVDを持っていて日々、料理の参考にしています… 笑)

<今晩のメニュー>
・【深夜食堂】の『さんまの蒲焼き丼』(刻みのり・いりごま・粉山椒を添えて)
・味噌汁(豆腐・わかめ)

ささやかながら、こんな事を日々楽しみながら生活しています(笑)
本当に美味しかったので明日の仕事も頑張れそうです!!また作ってみよう!!