残念なことに新型コロナウイルスの感染が広がっています。
当教室でも「受講のガイドライン」を設けて運営をさせて頂いておりますが、最近若干の受講生の中にガイドラインの項目について曖昧な御理解をされていると思われる事案が多少見受けられます。
・感染拡大地域への往来や感染拡大地域の方と接触をされたのに御連絡を頂いていなかった…
・受講の数日前まで発熱症状があったのにもかかわらず受講に来てしまう…
・風邪症状があるのにもかかわらず受講に来てしまう…
(※この場合には「ガイドライン」にしたがって頂き、医療機関受診を頂きました上でも症状がなくなった日から起算して2週間を経過するまでは受講をお控えいただきます。)
など、当教室では「こども教室」の受講生に多く見られます…。
こども達は判断が難しいので、保護者の皆様の常識的な御判断に委ねるしか御座いません。
そこで、このたび改めまして「受講のガイドライン」の徹底をお願い申し上げます。
これは、あくまで受講生本人はもとより他の受講生の方の安全も考慮してのお願いという事を御理解ください。
決して一人だけの問題では無くて、感染が確認された場合にはその他の周りの方々にも何らかの影響が生じるという事も御理解ください。自分は大丈夫という何の根拠もないお考えだけは決してしないでください。少しでも疑わしい事がある場合には出来るだけの対応を考慮致しますので御連絡を頂きたくお願い致します。感染者本人も含めまして、その周りの方(ご家族・学校関係者・職場の方)もPCR検査や数日間自宅待機など…現実的な対応に追われるということを御理解ください。それは工房で主催しております「絵画教室」でも同様の事がいえます。
決して個人だけの問題ではすまないという事です…。
個人指導の教室とはいえ、運営側としては当然の事ですが全ての受講生の命をお預かりしているという責任で運営をしております。
だからこそ、予防対策といたしまして「受講のガイドライン」の徹底を再度お願い致します。
受講生の皆様には以下の項目に関しては特に厳守頂きたくお願い申し上げます。
◆安全確保のため、2週間以内に本人または同居する親族が感染拡大地域・海外からの来県者と濃厚接触した場合は、濃厚接触をした日の翌日から起算して2週間を経過するまでは受講をお控えいただきます。
◆安全確保のため、本人または同居する親族が検温をして37.5度以上の発熱と味覚障害に異常がある場合には、医療機関受診戴きました上で、症状がなくなった上で、症状がなくなった日から起算して2週間を経過するまでは受講をお控えいただきます。
◆安全確保のため、本人または同居する親族に咳などの風邪症状がある場合には、症状がなくなった日から起算して2週間を経過するまでは受講をお控えいただきます。