アートスタジオKUWA房

日本画作家 桑原武史の「自身の制作」と「絵画教室の開催」ご案内

TEL.023-623-5205


〒990-0052 山形県山形市円応寺町10-13

02月

「久しぶりのレシピ本購入」

勤務先の高校の新校舎移転に伴う引っ越し準備も段ボール箱30数個、石膏像十数体の梱包もようやく終わり、勤務先2つの高校の成績付けと出品画の仕上げに追われています。
そんな中ですが、出品画制作の乾き待ちの時間に生活必需品の買い出しに行ってきました。

その時に、以前より探していた毎月購読している雑誌「dancyu」の編集長が出版したレシピ本「植野食堂」を購入することが出来ました。この本は、編集長の植野さんが食堂・町中華・居酒屋で教えてもらったレシピをまとめたもので残り1冊ではありましたがようやく購入出来ました…(笑)

レシピ本を見て料理をする事をモチベーションにして忙しい時期を乗り切っていこうと思います!!
まずは来週の3回目ワクチン接種の副反応がでない事を望んでいます…(笑)

鬼つらら


大雪の後には必ずと言っていいほど長い鬼の角のようなつららが出来ます。
今朝も長いもので50センチはあろうかというつららを、車を受講生用の駐車場へ移動して長棒で落とす。
もうつららというよりは氷塊なので、落とすのにも一苦労です…。
もうつららは勘弁してもらいたい…(笑)

【教室通信】多く頂くご質問について

先日、追加しました教室のガイドラインの以下の項目につきましてのご説明いたします。
学年・学級閉鎖になった場合には、待機・閉鎖期間が終了するまでは受講をお控えいただきます。(特別休講)
この項目は、あくまで受講生本人の学年・学級が該当した場合の事であり、他の学年・学級が閉鎖措置になった場合には通常通り受講いただいて構いません。

なお「課外活動自粛要請」がででいても学校・学年・学級が閉鎖になっていない場合には、個人指導という事もあり通常通りの受講を頂いております。日程変更をご希望の場合には出来る限りの振替日を検討いたしますが、日程調整が出来ない場合には特別休講の対象とすることは難しいので定額の受講料を納めて頂くこととなります。

食日記「簡単便利コンビニメニュー」


この日は朝から1日中教室だったこともあって、夕食は簡単便利コンビニメニューです。
コンビニで購入しておいた「炭火焼き鳥(冷凍)」「炭火焼き鳥(柚子胡椒)」「鶏つくね(冷凍)」をレンチンして、あえて丼ではなく薬味(七味唐辛子・柚子胡椒・レモン汁)で定食風にして美味しく戴きました。
最近のコンビニ惣菜のクオリティーは本当に美味しくて驚かされます(笑)
そのままのパックで食すのは味気ないので、せめて盛付だけはそれなりにするように心掛けています。


この日も朝から1日中教室だったこともあって、昼食は簡単便利コンビニメニューです。
コンビニで購入しておいた「醬油ラーメン(冷凍)」<+煮卵+メンマ+海苔+刻みネギ>、「炒飯(冷凍)」をレンチンして、美味しくいただきました。

出品画の制作の追込みや3回目のワクチン接種などでバタバタした日程が続きますが、少しでも毎回の食を楽しんでいこうと思います。
コロナ前に月に数回ほど通っていた近所の焼鳥屋やラーメン屋が懐かしいです…。
また行ける日がくればいいな~。

大雪

今日は久しぶりの大雪。
朝から車の雪下ろしや除雪で大忙しです。
あと何回、大雪が降るのだろう…。

雪かきをしなくてもいい日々が待ち遠しい…(笑)

「おかしい物はおかしい…」と言う事にします

勤務先の新校舎移転に関しまして、建設会社や学校の事務の方とのやり取りが続いております。
そのような中、本日学校の事務の方より
『ご報告があります。提出があった備品棚が建設会社の設計上、設置が難しいので廃棄いたします』との事…。
いやいや、ご報告ではなく確認を頂かないといけない事案です。
と言いますのも、このたび廃棄の判断がありました道具棚に関しましては生徒個人個人が制作途中の作品や教科書などを納めるための授業で必ず必要なプラスチックケースの道具棚でありさほどスペースを取る事はありません。その他の3つの机に関しても「美術部」の油彩画専用の机で必ず必要なものです。その上、公的な事前の備品チェックにでも必要との申請を提出しておりました。
それが、建設会社と事務側にとっては新しい収納棚を設けているので廃棄しますとの事でしたが…
「それは画材などの収納の棚であり美術選択者約80人の道具棚の確保は出来ませんよね!?そもそもご報告という事がおかしくて、まずは確認しないといけない事案ですよね。」
と大人げなく強めに抗議したところ、上の方へ報告するとの事…。当たり前です。「机上の空論」「現実」とは全く違うのです。上の方々へ是非とも報告してくださいませ。

建設会社としては素敵な美術室の設計をしているのは承知しておりますが、ある映画であった通り『事件は会議室で起こっているわけでは無く現場で起こっているのです』
何故に建設会社と事務側が美術の授業で使用する備品のいるいらないの判断までしてしまうのか!?あなた方が授業をする訳ではないでしょう。

これから、どのような判断や結論がされるかわかりかねますが、成り行きを見守りながら「おかしい物はおかしい」と言える自分でいようと思います。

食日記「キーマカレー」

本日の夕食は市販されているルーを使用しての調理ではなく、様々なスパイスからじっくりと調理をした「キーマカレー」です。今回は今までとは若干異なるスパイスを使用して調理をしてみました。
もちろん「サフランライス」「タンドリーチキン」も一緒に調理をして、今回は戴物の「アチャール(うずらの卵・大根)」とともに美味しく戴きました。
「アチャール」とはインドのピクルス(お酢で味付けした漬物)のことで、インドでは日常の副菜です。


少し前にスパイスカレーブームがありましたが、それとは関係なく食べたい物を食べたい時に調理をして、あくまで息抜きの一つとして「食」というものを楽しんでいます(笑)
今回調理した「キーマカレー」は仕上がりが水っぽかった事もあり、カフェ風にこのような盛り付け方にしてみました。
自分で調べて食材を購入をして、手間暇をかけて調理をした料理はなぜだか美味しく感じます(笑)

「引越し準備」

勤務先の高校が春から新校舎に移転する事に伴い、徐々に「引越し準備」が忙しくなってきました…。
20年近く学校関係のお仕事に携わっていますが、学校の引越しに関わるのは今回が初めての経験です。
数年前より新校舎の美術室の設計に関してのヒアリング等、忙しくはあるものの今まで経験したことのないある意味貴重な体験をしていると思うようにしています…。


とはいえ、この高校の美術の教師は私一人しかいない事もあり「美術室の何十項目もある備品の確認」「建設会社との最終的な打ち合わせ」など思っていた以上に引っ越し準備に手古摺っています…。
「美術」教科は画材など多くの材料や備品があるために、授業の合間や放課後に段ボールに仕分けをする日々を送っています。現段階で美術室のいたるところに梱包を終えた30箱ほどの段ボールが山積みされています…。教卓は真ん中以外は両サイド段ボールで埋まっています…。
公立高校という事もあるのか、学校の引っ越しには備品や段ボール1つ1つに書類などの事務手続きが必要な事もあり当然の事ですが自宅の引っ越しとは全く違う大変さがあります…。
もっと要領の良いやり方があるようにも思うのですが…、こればかりはしょうがありません。

これから何体もある石膏像の梱包などを一人でしていかなくてはいけないので本格的に忙しくなってくると思いますが、どうにかこなしていこうと思います(笑)

【教室通信】受講生の皆様へのお願い

新型コロナウイルスの感染者の増加が続いており、当教室でも出来る限りの感染予防対策を実施しております。
ただし鼻水・くしゃみ等の風邪症状があるにもかかわらず受講に来てしまう受講生の方が若干名おります。
(※特に一部の「こども教室」の受講生の方にみられます…)
アレルギー等をお持ちの方がいらっしゃる事も承知しております。ただしアレルギーの症状だったとはいえ、あまりにもひどい症状の場合には現在の感染拡大の状況を考慮して頂きまして受講をお控えいただきたくお願い致します。もちろん出来る限りの日程変更を検討させて頂きます。
ちなみに、もともと「ガイドライン」上で風邪症状のある方は感染拡大予防の観点から本来は受講をお控えして頂いております。また、受講時に鼻水をかんだチリ紙に関しましてはビニール袋でお持ち帰りをして頂く事とさせて頂いております。
厳しい対応と思われる方もいるかと存じますが、私を含め他の受講生への感染予防を考えての対応という事を御理解を頂いた上での御判断と行動をお願い致します。

食日記「初体験」


以前から山形市内のスーパーの鮮魚コーナーで売っていて気になっていた「ふぐ刺し」が半額になっていたので長崎産とらふぐの「ふぐ刺し」を購入してみました。
以前「フグ鍋」「フグの唐揚げ」はお取り寄せでいただきましたが「ふぐ刺し」は今まで一度も食べたことがなかったので、まさに「初体験」でした…(笑)
本日の献立の「鶏鍋」と一緒に、万能ネギ・もみじおろしとポン酢で「ふぐ刺し」を美味しくいただきました。

やはり食べたことのない美味しそうなものには興味がわきます。
なかなか外食や旅行へは行けないご時世ですが、これからも機会があれば食べたことのない美味しそうなものを食して日々の生活を少しでも楽しんでいこうと思います(笑)