アートスタジオKUWA房

日本画作家 桑原武史の「自身の制作」と「絵画教室の開催」ご案内

TEL.023-623-5205


〒990-0052 山形県山形市円応寺町10-13

08月

食日記「焼肉の日」


本日8月29日はゴロで「焼肉の日」らしいです(笑)
今日は5週目の月曜日という事で教室も無く久々の休日だったので、制作の合間に近所のスーパーで食材の買い出しへ。
「焼肉の日」という事なのか先日の残り物なのか、美味しそうな「国産黒毛和牛 牛かた焼肉セット」がおつとめ品で安くなっていたので購入しました。以前は焼肉の時には御飯か冷麵を一緒に食べていましたが最近はカロリーの事を考えて炭水化物はとらないようにしています。
という事もあって今週は野菜中心の低カロリーメニューの献立に変更しましたが、「焼肉の日」のおかげで本日は美味しい夕食になりました。

山形県内の学校も新型コロナウイルスで学級閉鎖などが増えている状況ですので、生徒たちへのマスク着用の注意喚起・窓を開ける等の換気は勿論の事ですが自身も感染症予防対策を心掛けて授業をしていこうと思います。
たまに勤務先の高校の他の教科(体育以外)でマスクをしていない生徒がいるのに注意もしないで授業をしているのを見ると指導者として意識の違いを感じてしまいます…。どの学校も感染症予防対策として、最低限マスク着用は義務付けられているはずなのに有り得ないことです…。現在の山形県の教育現場の現状は、それほど厳しい状況です。
仮に授業をしていた中に感染をしてしまった生徒がでた場合にマスク着用をしていなかったという事でその場にいた全員が濃厚接触者となってしまうかもしれない事があるという現実をその先生は残念ながら理解をされていないのでしょう。
今まではこのようなブログ内容をアップする場合には「様々なお考えの方がいるかと思いますが…」との文言をいれておりましたが、今回に限ってはそれにあたえしないと考えます。現在の山形県の教育現場の感染状況を踏まえても、規則には理由があり守るためにあるものと思っているからです。
他の先生の事とはいえ、私はその様な事が無いように生徒たちへの責任のもと、うるさいくらいにマスク着用の注意喚起を引き続きして授業をしていこうと思っております。
早く現実と常識に気付いてもらいたいものです…。山形県の現状はそんなに甘くない状況かと思います…。

食日記「お寿司解禁」


お寿司やお刺身が大好きな私ですが、出品画の提出時期が8月という事やアニサキスなどの食中毒が多くなる時期という事もあり、例年のことですが3カ月以上生物を食する事を控えていました…。
このたび、出品画制作が一段落着いた事もあり3カ月以上ぶりにテイクアウトで「お寿司」を食しました。
知人と久しぶりの「お寿司」夕食という事もあり少しだけ奮発したメニューを注文しました(笑)
もちろん本わさびを擦りおろし、「ガリ」はお寿司屋さん特製の物を購入しました。

【本日のメニュー】
・本まぐろ中とろ
・いか
・天然甘海老
・天然まぐろ赤味
・生うに軍艦
・いくら軍艦
・生サーモン
・生ほたて
・蒸し海老
・穴子
・鉄火細巻
・厚焼き玉子
・かっぱ細巻

・お吸い物
・ガリ

美味しい物を食べて、明日からの仕事や制作も頑張れます(笑)

【教室通信】「受講生の皆様へお願い」

当工房のドアには写真の通り
「蚊・蜂などの虫が工房に入らないようドアの開け閉めは素早くお願い致します」
とのプレートを作成しております。

ただし多くの受講生の方(特に「こども教室」の保護者の方)が何度言っても、ドアを開けっぱなしで会話をされる傾向にあります…。大袈裟ではなく、公園が目の前にあったり、エアコンの室外機がドア横にある事もございまして本当に蚊や鉢が工房に入ってくる事がございますので、お話がある保護者の方は一度工房に入って頂きドアを閉めてからお話をして頂きたくお願い申し上げます。絶対にドアを開けっぱなしでの会話はお控えいただきたくお願い致します。
今期も、蚊はもちろんの事ですが数度スズメバチを含めた蜂が入ってきたことがございました…。
(その場合の対応や処置は皆さまが思っている以上に大変なんです…)
状況をお察しの上、受講生の皆様に御理解を戴くしかない状況です。

「電気料金詐欺!?」

昨日、東北電力を名乗る方より
「【アートスタジオKUWA房】の電気代が法人契約の対象となっており、来月よりお安くなります」
との何の根拠もない携帯電話発信での電話がありました。その上、
「契約変更のために先月の電気料金をお知らせください」
とのこと…。
冷静に考えて、大手企業が(080発信の)携帯電話番号での連絡は無いとの判断や、そもそも東北電力だとしたら顧客の先月の電気料金を把握できていない事自体がおかしいとの判断で
「おたくさんどちら様ですか!?東北電力さんの関係者では無いですよね?普通に考えて東北電力ほどの企業が電話での通知や個人情報を聞き出すという事はあり得ないはずですけど。もし本当に東北電力の方でしたら申し訳ございませんが、はっきり言いまして全く信用していませんのでお答えする気はありません。おたくさんは個人情報についてのご理解はございますか?」
とお伝えしたところ
「上の者に今回の内容を伝えた上で明日あらためてお電話をさせて頂きます」
とのことで電話が切れました。
当たり前のことですが東北電力に詳細をお伝えした上で確認をしたところ電話での契約変更や勧誘はあり得ないとの事でした。勿論、その後の電話はありませんでしたが…。

私のようにHPを開設していると、怪しげなメールや電話は少なからずございます…。
皆さまも怪しい電話には気を付けましょう。

「再興第107回 院展」

『夢花火(ゆめはなび)』 (225×180㎝)
このたび「再興107回 院展」『夢花火(ゆめはなび)』という作品を出品する運びとなりました。
この作品は、打ち上げ花火を囲んで鑑賞している情景をあえて明るめの背景で描いた作品です。
コロナ禍になり、なかなか集うことが出来ない状況ではありますが、以前のように親戚や知り合いの方々が集って楽しんでいた頃の事を想い制作した作品です。
ご多忙中とは存じますが、お近くへお越しの際にはご高覧を頂ければ幸いに思います。

「再興第107回 院展」
◆会場:上野 東京都美術館
◆会期:9月1日㈭~9月17日㈯ 休館日:9月5日
 午前9時30分~午後4時30分(最終日は正午までの入場、午後1時閉場)その後、全国巡回】
◆入場料:一般1000円 70歳以上800円 ※大学生以下無料

調理の日

出品画制作が一段落ついたと思ったら、来週から高校の2学期が始まります。
今日は部活指導も無く、夕方からの教室のみだったこともあり、数日分の食材を購入して調理をしました。
明日・明後日は朝から終日教室という事もあり、まとめて調理をしておきました。

【生姜焼き】

冷蔵庫に中途半端に切ったタマネギが少し残っていたので生姜焼きにしました。

【タンドリーチキン】

以前調理したキーマカレーを冷凍保存していた事を思い出し、一緒に食べるタンドリーチキンを調理しました。
タンドリーチキンをレタスと一緒にパンに挟むとしっかりとした昼食になりますし、普通におかずにもなるので少し多めに作りました。


あと、来週から高校が始まりお弁当を持って行くため受講生の方より戴いたキュウリを漬物にしたり、副菜なども調理しました。

来週から高校も始まりますが、10月に山形市内の画廊にて開催が予定されている日本画展の作品制作もあるのでまた忙しくなりそうです(笑)

【教室通信】受講生の皆様へのお願い

たまに受講生の方の中にお知り合いの方と一緒にいらっしゃる方がおりますが、その場合には事前に御連絡を頂きたく思います。コロナ禍という事もあり何かあった時の事を考慮して、「体験講座」を含め全ての講座のお申し込みの際に受講生の氏名・住所・電話番号などを明確にして頂いてから受理をするようにしております。

また、「体験講座」を含めてお申込みを頂いた受講生との区別化を図る意味合いもございまして一緒に来られた方の指導はいたしませんので御理解ください。
以前、受講生の方がお知り合いの方といらっしゃる事がございまして、その時に
「私の受講時間で、この方(お知り合いの方)の作品の講評もお願いします」
とのなんとも非常識なご要望があり、丁重にお断りをさせて頂きました。
また、受講生の兄弟・友人が一緒にいらっしゃる事があった時に、
「この子にも絵を描かせてあげてください」
とのご要望があった事もあり、もちろん丁重にお断りをさせて頂きました。
病院でも美容室でも一人の予約・料金で他の方も一緒に受け付ける事は無いかと思います。常識的に他の方は別途予約・料金が必要となります。事実、当工房でも「定期講座」として親子・兄弟/姉妹での受講を頂いている方も複数おります。その様な事もございまして、受講生との区別化をさせて頂いております。個人指導とはいえ決して何でもありの教室では御座いません。

もちろん「体験講座」「1DAY講座」としてお申し込みを頂き受講料をお支払いいただいた場合には指導をいたします。ただし、大袈裟に思われる方もいらっしゃるかとは思いますが先にも言いました通りナァナァにならないよう受講を頂いている方との区別化を図る意味合いで、一緒に来た方には一切指導や画材の提供は致しませんので事情お察しの上、ご理解を頂きたく宜しくお願い申し上げます。

【教室通信】「子ども教室」夏休みの宿題作品集

「子ども教室」の小学生から中学生までの受講生が一生懸命制作に制作をした夏休みの図画工作・美術の宿題作品をアップしました。
それぞれの受講生が出品したいコンクールや描きたいモチーフを自分自身で選んで制作をしました。
受講生の皆さんが一生懸命制作をした結果が素敵な作品に繋がったと思っています。大きな画用紙(四つ切)での制作になると、どの受講生も気合がはいるようです(笑)
また、大きな作品制作となりますと基礎力や構成力はもちろんのことですが、スポンジや硬い筆を使用しての着彩技法や点描やレタリングなどの専門的な技術を経験してもらい表現力も養われるので受講生にとっても実力がつく時期でもあります。

このたびは全員の作品をアップする事は出来ませんでしたが「子ども教室」の受講生が頑張って制作した個性豊かな素敵な作品の数々ををご高覧頂けますと幸いに思います。
これからも楽しみながら素敵な作品を制作していきましょうね!!
私も楽しみにしています。

「スマートキーケース」


私は車の「スマートキー」「エンジンスターターのコントローラー」を一緒に持ち歩いています。
スーツの時はジャケットのポケットに入れていますが、普段はかさばる事もあってズボンのベルトループにひっかけています。
この「スマートキーケース」は長年使用していた事もあり愛着はあったのですが革がかなり痛んでいたので新しい物を探していましたが、なかなか見つけることが出来ませんでした。


そのような中、たまに利用している通販のカタログの中に記載されていた商品があったので直ぐに購入しました。
今回購入したのはブランド物ではありませんが、姫路レザーを使用して日本の職人が縫製したカーボン調牛革仕立ての商品です。
これからいい風合いが出て来るように革を育てていきたいと思います。

食日記「戴物野菜で夕食」


「コールラビ」という野菜をいただきました。
「コールラビ」とは地中海産のアブラナ科の野菜でキャベツの仲間で、ブロッコリーやキャベツの芯のような風味でシャキッとした食感とほのかな甘みのある野菜とのことです。
今回は初めての食材という事もあり、調理法の検索をして「コールラビのマヨネーズ和え」「コールラビとベーコンのバター醤油炒め」として美味しくいただきました。
私の感じとしては、カブや大根に似た食感で甘みがあり大変美味しい野菜でした。


また、受講生の方から戴きました「ゴーヤ」「ゴーヤチャンプルー」も一緒に調理をして美味しくいただきました。
「ゴーヤ」は自身で購入する機会はなかなかないため、毎年受講生の方からの戴物で「ゴーヤチャンプルー」を楽しませて頂いております…(笑)

皆さま美味しい野菜を本当にありがとうございました。