アートスタジオKUWA房

日本画作家 桑原武史の「自身の制作」と「絵画教室の開催」ご案内

TEL.023-623-5205


〒990-0052 山形県山形市円応寺町10-13

08月

【教室通信】「感染症対策」と「日程変更」について

「感染症対策」についてですが、先日もブログにアップした通り山形県内の学校関係でも新型コロナウイルスの感染者が増加しているという事実がございます。この点に関しましては受講生の方の判断に委ねるしかないので、咳や発熱などの症状がある場合には受講をお控え頂いたり、感染後に味覚障害や咳などの症状がみられる場合にはPCR検査や抗原検査をして頂いたり、医療機関を受診戴いた上での受講をお願い致します。
教育機関でも「原則として発症日を0日として5日間は自宅待機期間としているものの、出席する場合には抗原検査が陰性であることを確認してから登校してください。」となっております。

「日程変更」についてですが、山形県での熱中症のさまざまな事案があり小中学校の運動会が10月へ延期する学校が多くございます。その事もございまして既に10月の日程変更のご要望を頂いておりますが、10月は10/29㈰の日程しか振替日をおつくりする事が出来ませんので日程変更を希望される受講生の方はお早目にご連絡をいただきたくお願い致します。日程が埋まり次第お受けする事が出来なくなりますのでご了承ください。

何かございます時には、まずは工房までご連絡をいただきたくお願い申し上げます。

どうでもいい「料理番組」の話!?

私は料理番組を録画をしてよく見ています。
ある料理番組で料理をよくしているという女優さんが調理をしていて人参の短冊切りをしていましたが、
1㎝以上の短冊切りをしていたり、「キャベツは手でちぎる派なんです~」などと言っていましたがちぎり方が粗雑で大きかったのが気になっていました。が、次のシーンでは細い短冊切りと、どう見ても包丁で切った切り口でのキャベツのシーンが放映されていました…。失礼ながらやっぱりなと思いました(笑)
プロではないものの普段料理をしている人には本当に料理をしている人なのかをわかる人が多かったかと思います…。
結構「料理番組」を録画をしてレシピを再現する事もありますが、きちんと見極めて調理をしようと思いました(笑)

【教室通信】「第65回県こども絵画展」入選

(小学6年受講生作品)
(中学1年受講生作品)
このたび「こども絵画教室」の受講生2名が『第65回こども絵画展』(こども県展)へ出品しましたが、両名とも入選いたしました。
この展覧会は今年は1万1991点の応募の中、入賞・入選作品が1019点という山形県でもこどもが出品する公募展の中で一番難関とされている公募展ですので受講生本人も自信になったかと思います。
点描やグラデーションやハッチングなどの難しい技法を用いて一生懸命制作していたので結果がでて良かったと思っています。また、美術館という場で、いろんな人に自分の作品を見てもらう事も絵を描く楽しみの一つかとも思います。
これからも素敵な作品を楽しみながら制作していって貰えればと思います(笑)
本当に入選おめでとうございます!

【教室通信】受講生の方へのお願い

新型コロナウイルスが第五類へ移行されたこともあり、対応の緩和がされてきておりますがまだまだ感染者数の増加がみられているのも現実です。
受講生の方の中でも最近、感染のご連絡をいただくことが少なからずございます。
そこで感染後の対応についてのお願いをさせて頂きます。
工房の受講のガイドラインでは
◆安全確保のため、本人または同居する親族の感染が確認された場合は、医療機関を受診戴きました上で完治するまでは受講をお控えいただきます。
◆安全確保のため、本人または同居する親族に咳などの風邪症状がある場合は、症状がなくなるまでは受講をお控えいただきます。

と記しております。
仮に発熱がおさまった後でも、後遺症などの関係がある場合もあるかと思いますが咳などの症状がみられる場合には症状がなくなるまでは受講をお控えいただく事となっております。もちろん医療機関を受診戴いたり、PCR検査・抗原検査で陰性の場合には受講いただきまして構いませんが、咳などの症状がみられるのに医療機関を受診戴いていない場合や検査をされていない場合には受講をお控えいただく事となります。

厳しい対応と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、私には運営者としての責任や高等学校で勤務をしている責任があるのも事実です。
ご判断に悩まれた場合などには、まずは工房まで御連絡をして頂ければと思います。
状況によりましては「特別休講」扱いとさせて頂きます。
あくまで受講生の皆様に安心安全に受講をしていただくための対応という事をご理解ください。
事情お察しの上、何卒ご協力をお願い申し上げます。

食日記「横手やきそば」


受講生の方のお土産でいただいた「横手やきそば」を調理して人生初めて食べました(笑)
焼きそば好きな私は一度は食べて見たかったので楽しみながら味わって食べました。
「横手やきそば」の特徴は太麺で茹で麵、そして豚ひき肉とキャベツを入れて目玉焼きと福神漬けをのせるとの事で説明書に忠実に調理をしました。
ソースも独特で本当に美味しくいただくことが出来ました。
また調理して食べてみようと思います。

【教室通信】受験生の対応について

11月より「受験生少数講座(4人制)」を開講する事もあり受験生についてのお問合せを頂く事もございまして、このたび当工房の受験生への対応についてのご説明をいたします。
工房で開催している絵画教室には美術系高校や美術系大学の進学を希望する受講生も通っていますが、あくまで予備校ではなく月2回の絵画教室のため独自の方針で指導をさせて頂いております。
通常の大手美術系予備校は現役生は月曜日から金曜日の17:00~20:00まで浪人生は月曜日から金曜日の9:00~16:00まで毎日デッサン・静物着彩・人物着彩など受験の為の作画をして対策をしています。それほど美術系大学へ合格するという事は難しいという事です。もちろん月2回の教室だけでは到底合格レベルまで達する事は出来ません。

そこで工房で開催している絵画教室では
①志望高校、大学の入試の過去問から想定問題を作成してご自宅で制作をしてきてもらう
②受講時に制作してきた作品の講評・添削をして、修正や完成度をあげてもらう
ことを繰り返して受験へ向けて基礎力・対応力・技術力などをあげてもらうという方針で指導をしております。
つまり、ご自宅でいかに課題の制作をしてくるかにかかっているといっても過言ではありません。

とはいえ、月2回の「絵画教室」という当工房のシステム・指導方針では限界がございまして東京藝術大学のような難関美術系大学の合格は難しい為に対応を致し兼ねるというのが現実です。先にも記しましたが、難関美術系大学を志望される場合には美術系予備校に通うというのが現実的です。
もちろん出来る限りの指導をしておりますが、美術系大学受験の現実というものをご理解して頂いた上でのお申込みをいただきたくお願いいたします。
ご質問等ございましたらお問合せください。

「古希記念 番場三雄日本画展」


天童市美術館で開催されている恩師である番場三雄先生の『古希記念 番場三雄展 道の途中』へ行ってきました。番場先生には大学、大学院、そして現在もご指導をいただいております。展覧会の初日という事で番場先生ご本人が来館されていて図録にサインをしていただきました。初入選をされた春の院展出品作品から院展出品作品を中心に50点も展示されていて大変勉強になりました。

『古希記念 番場三雄展 道の途中』
開催場所: 天童市美術館
開催日時: 令和5年8月24日㈭~9月24日㈰
      午前9時30分~午後6時(入館は午後5時30分まで)
休館日:  毎週月曜日(ただし9月8日開館、19日休館)

【教室通信】「こども教室」夏休みの作品

毎年恒例の「こども教室」の小学生から中学生の受講生が一生懸命に制作した夏休みの作品をアップしました。残念ながら全員の作品のアップすることは出来ませんでしたが、どの受講生の作品も素敵な作品ばかりでした。
個人指導の特性を生かして、どの作品もアイデアから受講生と話し合ってそれぞれのペースにあわせてじっくりと制作をしてもらった事もあり個性的で完成度の高い作品ばかりとなりました。また、大きな作品(四切画用紙)の制作というという事で点描・スポンジや硬い筆を使用しての着彩・グラデーション・レタリングなど様々な技法にもチャレンジしてもらいました。また、当工房の指導方針として新しい技法をする時のお手本以外は過度に私が手をいれる事はなく受講生本人に楽しみながら制作をしてもらうことで制作者本人の技術向上と自身が制作して完成させたという自信に繋がる事に重きを置いています。
これからも素敵な作品を楽しみながら制作していきましょうね!

新講座「少数教室(4人制)」についてのお知らせ
現在「個人指導」ということもあり就学児童が受講できる日程が全てご予約で埋っているために、工房のリニューアルに伴い11月から「少数教室(4人制)」を1講座新設する予定です。
・月2回(隔週)/1回:90分/日曜日午後の時間帯/4人制(少数指導)
少し前のブログでも記載していた事もあり、既に数件のお問合せを頂いております。
詳細につきましては後日HPにてアップさせて頂きます。まずは「受験希望の受講生」「こども教室の受講生」の方を対象に考えておりますのでお問合せやお申込み等につきましては当工房までお問合せを頂きたく思います。お申込みのご予約人数が4人に達した場合には申し訳ございませんがお受けする事が出来ませんのでご了承ください。


「再興第108回 院展」

「そよ風」(225×180㎝)

この度「再興第108回 院展」に『そよ風』という作品を出品する運びとなりました。
この作品は、親子がレースのカーテンを干している情景を描いた作品です。
この作品の制作にあたって絵画モデルをしていただきました「こども教室」の受講生や受講関係者の方々に感謝を申し上げます。

「再興第108回 院展」
・会期 / 2023年9月1日㈮~9月23日㈰
・開催時間 / 午前9時半~午後5時半
・会場 / 東京都美術館(※その後全国巡回)
・入場料 / 一般:1,000円、シルバー(70歳以上):800円、大学生以下無料

お近くにお越しの際はご高覧いただけますと幸いに存じます。

食日記「お盆のメニュー」

お盆は、教室工房のリニューアルの準備などでどこにも出かける事がなかったので「食」で楽しみました(笑)
この時期はお盆休みという事でスーパーにも美味しい物がリーズナブルな価格で売っています。

工房のリニューアルは大規模なリニューアルということもあり予想していた通り大変で現在の状況は画材などの備品を20箱の段ボールにまとめて、棚などを解体をして出張リサイクルショップ会社との日程調整をしている段階です。仕事の合間に少しずつしている事もありリニューアルには何だかんだで2カ月程かかるかと思われます…。受講生の皆様には乱雑した工房での教室が続きますが快適な空間造りに努めてまいりますので今しばらくお待ちください。


【ある日のメニュー①「マグロ丼」】

漬けマグロ・尾長マグロ・マグロのすきみで美味しくいただきました。


【ある日のメニュー②「焼肉」】

知人と国産の牛カルビ牛ハラミ肉で焼肉を楽しみました。
最近はサンチュなどの葉物野菜に肉とナムルを巻いて食べています。


【ある日のメニュー③「ゴーヤチャンプルー」】

先日受講生の方より戴いたゴーヤで「ゴーヤチャンプルー」を調理しました。
スーパーでゴーヤを買う事が無いので図々しくも毎年頂けることを楽しみにしています(笑)


【ある日のメニュー④「チキンスープカレー」】

「スープカレー」のレトルトを購入したので手羽元を調理してレトルトのスープと一緒に煮込んで「チキンスープカレー」としてサフランライスと共に美味しくいただきました。今回サフランライスが簡単に調理出来る事を知ったのでこれからも調理してみようと思います(笑)

来週からは高校の2学期が始まるので頑張っていこう!!