アートスタジオKUWA房

日本画作家 桑原武史の「自身の制作」と「絵画教室の開催」ご案内

TEL.023-623-5205


〒990-0052 山形県山形市円応寺町10-13

09月

「町内会」の不思議!?

私は今年度、町内会の3回目の組長を当番でしていますが…、
引っ越してきた当初は町内会長自ら自宅にお越しになり「借家でも組長はしてもらう事になっていますので」との事で組長をお引き受けしましたが、近隣住民の方にお聞きしますと私が所属している隣組唯一の借家のこの家で組長を引き受けたのは私が初めてだったみたいです…。少しやられた感はありましたが、休日のない私は総会やイベント等には参加をする事は皆無のため数年に一度の当番を全うするようにしています。
私の住んでいる隣組はご高齢の方も多くいて、引っ越してきた当初は9世帯あったのですが、現在はご高齢の方が施設にはいったり、引っ越しなどによる空家で7世帯になっています。
が、隣にお住まいの方が「私は高齢者だから来年の組長は〇さんに回してもらう事となっています。〇さんに許可は得ていますので」との事…。
いやいや、同じ隣組の方の中には御病気で杖を突いている方も組長当番という事で集金に来て頂いている方もいる中で、あなたは普通に買い物や菜園をされていますよね?
私が引っ越してきた10年以上前から同様の理由で組長をしていた事は1回も見た事はありません…。
その様な事がまかり通るようでは、義務ではない町内会の運営は成り立たないと思うのですが…。
また〇さんには何の権利があって許可をだしているのでしょうか?
どのご家庭の方も、共働きや御病気などの様々な御事情の中で組長という当番を受けているはずなのですが…。

その上、今年度私が隣組の組長の当番で年間自治会費集金の際に、事前に集金方法や集金日程確認のプリントを各ご家庭にポスティングさせて頂いたのですが、春の段階で隣組が私以外に8世帯あったのですが、事前に説明プリントをポスティングさせて頂いていた事もあり〇さん以外の隣組の方の7世帯の方々は「集金は大変ですので1年分の¥6,000を一括でお支払い致します」との事で有り難いことに一括での納金をしていただきましたが、〇さんだけは分割でお願いしますとの事でした。もちろん各ご家庭の経済事情はあることも理解しているつもりでおりますが、先日ご近所の方々が工房前に集まってお話をされていたので
私:「〇さん、申し訳ありませんが自治会費の納金期日が10月ですので、来月集金に伺いたいので御都合のよろしい日程に集金に伺いたいのですが」
〇さん:「えっ私以外の他の方は払っているの?いくら?今持ってきます」
私「〇さん以外の方には一括で納めて頂いております」
との会話後すぐに残りの自治会費全額の納金を頂きました…。自治会費は集金後に町内会の会計担当の方と日程調整をした上で片道10分以上離れた会計担当の方のご自宅へ納めに行く事となります。皆さんはその苦労をわかっているので一括で自治会費を払って頂いていただいているかと思います。本日、2回目の自治会費を納めに行った会計担当の方にも「一家庭の集金のためにお疲れ様でした。」と言って頂きました。
様々な経済事情やご都合があるかとは思いますが、来年度は〇さんが組長ですが今回のご自身の行動をどう思われるのでしょう?あなたも長年この地域で暮らしているので分かっているかと思いますが組長は「自治会費の集金」の他に毎月「市報の配布」などで意外に大変なんですよ~。
私は来年度の自治会費を何分割にしようかな?

食日記「芋煮」

今季初めて山形の名物である「芋煮」を調理しました。
少し前に全国ニュースでも報道されていた山形の大芋煮会の開催場所は自宅の近くなのですが、一度も食べに行ったことはありません。山形県でも庄内地方ではみそ味の豚肉ですが、私の住んでいる内陸地方は醤油味の牛肉と「芋煮」といっても味付けや食べ方が異なります。
現在は大学祭でも大学校内飲酒禁止との事ですが、私が大学生の頃には毎年この時期には大学のアトリエにて「芋煮会」が開催されていて日本画コースでは3学年が調理担当だったこともあり「芋煮」の調理方法を学ぶことが出来ました。当時は何かと「新入生歓迎会」「お返し会」「お花見会」「大学祭」「芋煮会」などの飲み会が多くあった時代で、それはそれで面白い時代でした…(笑)
生まれも育ちも北海道の私ですが、25年も山形に住んでいると毎年この時期には「芋煮」を食べたくなります(笑)
本日はせっかくなので「炊込みご飯」と一緒に美味しくいただきました。


【本日の夕食】

・五目釜飯
・芋煮
・お造り盛り合わせ
・冷奴しらすのせ
・漬物

最近は体重の大幅な変動はないものの、アラ50という事もあってか下腹が少し気になってきたこともあり筋トレをしてエレベーターがある勤務先の高校でも当然ながら3階の美術室へは階段で移動するようにしています。
が本日、よく声をかけていただく大ベテランの先生に冗談で
「先生もエレベーターに一緒に乗ってけ、もう若くないんだから~(笑)」
と言われてしまいました(笑)
若者ではありませんが健康のためにも、意地でも階段移動を貫き通して「格好いいおじさん」を目指したいと思います(笑)

食日記「無印良品カレー」と「ブルーピリオド」!?

今週は勤務先の高校が中間考査前という事で部活動が無いのでゆっくり出来るかと思っていましたが…
昨年から山形市が開催している『街中アート』という山形市内の学校の絵画作品を山形市内のショップに展示するという企画の準備や、銀歯が外れてしまったので歯医者通いなどで割と忙しい毎日を送っています(笑)


本日も昼休みに『街中アート』の準備を美術部員として、その後に歯医者へ行ってきました。
また、最近美術系の大学受験を希望する受講生が見ているという漫画「ブルーピリオド」の最新刊がでたとの事で、忙しい中ではあるものの購入してきました。
ひと時『「ブルーピリオド」に影響を受けて美大受験を決めました』との受講希望者が多かった事もあり購入して見るようにしています(笑)ストーリー展開として多少誇張されている点はあるものの、美大出身の私が見ても現実的でリアルな描写もされていて面白い漫画です。


そんな中、最近ローソンで無印良品の商品を取り扱うようになったこともあり「ごろごろ豚ひき肉の大盛りカレー」のレトルト商品と「コロッケ」を購入してコロッケカレーとして美味しく頂きました。

10月は工房の改装で注文している家具が届いて組み立てたり、歯医者通いや、新型コロナウイルスのワクチン接種などでバタバタすると思いますが頑張って乗り切ろうと思います(笑)

食日記「焼き鳥丼」

焼鳥を食べたくなったので、コンビニで冷凍食品の焼き鳥と温泉卵を購入して「焼き鳥丼」にしました。
「しじみの味噌汁」「長ネギ」以外の食材はコンビニで全て購入しました(笑)冷凍食品の焼き鳥は本当に美味しいです(笑)今のコンビニは本当に品数豊富です。


【本日のメニュー】

・焼き鳥丼
・しじみの味噌汁
・きゅうりの漬物
・シラスの冷奴

とある出来事

先日、教室の合間に毎月購読している雑誌を購入しに近隣のコンビニに行った時のこと…。
レジで若い女性の店員さんが少し笑いながら私の顔をまじまじと見ていました。
気のせいかとも思いましたが、あまりにもまじまじと見て来るので
私:「はい?」
店員さん:「もしかして美術の先生とかされていますか?」
私:「〇高校?」
店員さん:「はい!去年卒業で美術選択でした」
との会話がありました(笑)
現在は看護学校で勉強をしているとの事でしたが、マスクを外していた事や女性は髪の色が違っていたリ化粧をしていると印象が違うこともある為にその時は全くわかりませんでしたが、その後すぐに、その店員さんの名前と雰囲気でわかりました…。
高校でもツナギを着て指導をしていますし、教室の合間という事でツナギで買い物に行ったこともあってわかったのかと思ってましたが、その卒業生いわく「先生の髪型と声が特徴的なので、すぐにわかりました」との事でした(笑)
数年前にも不審者が出たとの事で大規模な検問があった時の警察官に、検問の形式的な質問後に「〇高校の美術の先生ですよね?自分は先生の美術の授業を選択していました」と言われたこともありましたが、長く学校に携わっていると卒業生と思わぬところで遭遇することがあります。

当たり前の事ですが、日常生活でも気を緩めることなく生活をしていこうとあらためて思いました(笑)

食日記「やっぱり和食」

最近は勤務先の高校3年生の生徒や受講生が美大や美術系専門学校受験の追い込み時期という事もあり実技や面接指導などで忙しい日々を送っています。高校3年生は将来に向けて頑張っている時期です。
先日は美術部の生徒が就職が決まったとの嬉しい報告があり、おもわずハイタッチをしてしまいました(笑)

そんな中、今日の夕食は最近よく食べている和食です。

・納豆ご飯
・豆腐の味噌汁
・冷奴

・鮭の塩焼き
・厚揚げ焼
・卵焼き
・マグロのカルパッチョ
和食を食べるとなぜだかホッとします(笑)

明日からの指導も頑張ろう!!

【教室通信】「大ケヤキ書道・絵画展」東根市長賞受賞


「こども教室」
の受講生が『大ケヤキ書道・絵画展』東根市長賞を受賞したとの嬉しいご報告がありました。
一生懸命に図鑑を観察をして、背景をスポンジを用いて着彩するなどの工夫をしたり、魚のウロコを点描で表現したことが評価されたかと思います。本当に私も嬉しく思っております。何よりも実際に水族館へ行って観察して来たことが臨場感のある表現に繋がったと思います。
これからも楽しみながら制作をしていって貰えればと思っております。

食日記「また海鮮丼」

3連休でしたが、私は通常通りに教室を開催していました。
本日は「敬老の日」ということもあり、教室の合間にスーパーへ行くと魅力的な食材が多く並んでいましたが、また『海鮮丼』を食べたくなって様々なお刺身を少しずつ購入。
ささやかな事ですが『海鮮丼』は本当にテンションが上がります(笑)


【本日の海鮮丼】

・マグロ
・マグロのたたき
・サーモン
・ブリ
・エンガワ

・ホタテ

【教室通信】「梅津五郎芸術賞」入選


「こども教室」
の受講生が全国絵画公募展の『梅津五郎芸術賞』で入選をしたとの嬉しいご報告がありました。
一生懸命に制作をした作品が評価されて良かったと思います。
これからも楽しみながら素敵な作品を制作していきましょうね!

食日記「定番メニュー弁当」

週に4回は高校の勤務なので出来る限りお弁当を作るようにしています。もちろんこの猛暑ですので保冷剤を弁当ケースに入れて持って行っています。
とはいえ、気分転換として週に1度は勤務先の高校の近くにある行きつけのパン屋さんで調理パンを購入するようにしているので最低でも週に3回はお弁当を作るようにしています。

最近のお弁当の定番メニューは、空き時間に調理している作り置きの簡単メニューを入れて
・(受講生の方に教えていただいた)梅ご飯<※炊きあがったご飯にほぐした梅をまぜる簡単メニュー>
・刻みネギの卵焼き
・茄子のチーズ焼き
・オクラの豚肉巻き
・ソーセージ
です。このメニューだと、レンチンが出来ない高校でも美味しくいただくことが出来ます(笑)


気分転換の「パン昼食」。この時のセレクトは
・カレーパン
・ソーセージパン
・白身魚フライのパン
です。3個でも小ぶりのパンなので食べられます(笑)

工房のリニューアルの近況としては「リサイクルショップ」に使用しない棚などの物を購入して戴き、「処分業者」に処分するものを引き取って頂き、新たに購入する棚などの家具を注文している状況です。注文した家具が届くのは10月中旬以降となりますので組み立て等をして11月からリニューアルした状態で教室を運営させて頂く予定でおります。
受講生の皆様には今しばらくご迷惑をお掛けしてしまいますが、ご理解をいただきたくお願い申し上げます。