今シーズン最強寒波が来ている中、今日は遠方の豪雪地帯にある高校勤務。
予想通り!?、帰宅途中に久々のホワイトアウト…。
「いつぶりだろう?」と思いつつも前後左右が全く見えず白の視界の中、前の車の薄く見えるテールランプとたまに見える中央分離帯の柵を目印に自分の感覚だけで走行。先に走っていた車がハザードをつけて路肩に停車したため、追い越して単独運転。以前にありましたがホワイトアウトの中で停車してしまうと数分でワイパーが動かない程に雪が積もりタイヤもあっという間に雪で埋まってしまう上、後ろから来た車に衝突される危険もあるので私は出来る限り運転をするようにしています。
国道とはいえ、前後左右に車がいない事や猛吹雪の雪で道路幅も狭くなり雪壁に突っ込んでしまう恐れがあるため出来るだけ真ん中を走行するようにしていると、やはり雪壁に突っ込んでしまった車を5台も見ました…。
なにより驚いたのはホワイトアウトの中、無灯で走っている車。私はライトやフォグランプ、そしてリアフォグランプまでつけて追突されないように運転をしていますが、無灯走行をしている車の運転手はあまりホワイトアウト経験が無いのでしょう。
今回のホワイトアウトは10分以上と予想以上に長く続きましたが、その後は視界の悪い吹雪程度だったのでどうにか無事に帰ってこれました。
当たり前ですが、今シーズンはホワイトアウトがもう無いように願いたい…(笑)